「UX/CX」カテゴリの記事 -すべて

13ページ目の記事を表示しています。

内容カテゴリ「UX/CX」すべての種別カテゴリのすべての記事を表示しています(全1161記事)。

記事を表示する条件を変更する
記事タイプで絞り込んで表示

「UX/CX」カテゴリの記事 -すべて

【Web制作・コンサル会社のUX担当様は必見】ユーザテストOEMサービスのパートナー募集説明セミナー

ユーザテストなどのアクセス解析を補完する手法を用い、 ウェブサイトの課題を洗い出し改善するための実践的な手法を、成功事例を交えながらご紹介します。
池田朋弘(ポップインサイト)2015/2/4 10:235100

オウケイウェイヴなどがFAQ専門の動画制作サービスを開始、FAQを選ぶと2週間で制作

動画制作のクロスコと実施、1本45~60秒でデータ納品、動画サービスで自由に公開可能
山川 健(Web担 編集部)2015/2/3 14:437122

「マルチデバイス時代のWebアクセシビリティ」セミナーを、ヤフー・BA・ミツエーが2/9に開催

「10年後のWeb」のために、今すべきこと など
安田英久(Web担 編集統括)2015/1/14 7:0014170
UXサムライ

ユーザーのハッピーを優先する「ユーザーファースト推進部」がスゴい! クックパッド × UX侍

「ユーザーの体験」を最優先に考えるのが、クックパッドのユーザーファースト推進部。理想的なユーザー体験のあり方を、池田氏と元山氏に聞いた。
森田雄+深津貴之+三橋ゆか里2014/12/24 7:00219130208
勝手にEFO分析-エントリーフォーム改善

フォームの「ガッカリ離脱」を防いでコンバージョン率UP! 送信後エラー・ゼロ作戦/15か条の7

フォームの送信ボタンをクリックした後のエラーをゼロにするために2つのポイントを紹介します。
田中慶樹(株式会社エフ・コード)2014/12/22 7:00345570
はじめてWEBニュース

WebサイトのUX最適化のためのリモート・ユーザーテスト「Insight Finder」提供開始

生活者の“ホンネ”を発見する調査サービス トライベック・ストラテジーが開発
はじめてWEBニュース2014/12/18 6:0023158
ユーザーにとっての「価値」を提供できていますか? UX入門

UXの視点からオウンドメディアの価値を向上するアプローチ例 ―― 基礎編

オウンドメディアの価値を向上するUXのアプローチ例を、Web戦略の視点や考え方とともに紹介
高平陽子(トランスコスモス)2014/12/16 6:00738929
プロ厳選! ユーザーを理解する調査手法

定性調査と定量調査の違いとは? アンケートやインタビューの成果を最大化

定量的なデータと定性的なデータの違いとは? ユーザー調査には、アンケートをおこなう「定量調査」とインタビューをおこなう「定性調査」という2つの方法があります。アンケートやユーザーインタビューの成果を最大化するためにも理解しておきたい、このデータの違い。前回解説した、ユーザー理解のレベルと定量、定性調査を掛け合わせて、企業でよくある課題を効果的に解決するための調査設計例も紹介します。
井登 友一(インフォバーン)2014/12/15 6:00254965137
HCD-Net通信

UXは「ユーザーを正しく理解」だけじゃない――組織のUXデザインを、Gaji-Laboの山岸さんに聞いた

「どうしてあの人は話がわからないんだろうか」を解決する「チームの信頼感を生むための、組織のUXデザイン」とは
羽山 祥樹(HCD-Net)2014/12/12 6:00364241109
勝手にEFO分析-エントリーフォーム改善

必須項目は[必須]マークで表記! 入力フォームの完了率が上がる方法とは

アンケートなどのWebフォームで、入力必須の項目を「※」といった記号で表現していないだろうか? それだとわかりづらいうえに、「※必須項目に入力してください」といった注釈が必要になってしまう。スムーズに記入させ、完了率をアップさせたいなら、単独で意味がわかるマークやアイコンで表現しよう。
田中慶樹(株式会社エフ・コード)2014/12/2 6:00514737
UXサムライ

スマホでウェブサイトを作る人増加中! UIリニューアルのカギは「モバイル対応」 Jimdo × UX侍

これからのウェブサイトビルダーとは? Jimdoの5周年記念で来日したデザイナーDetzner氏とKDDIウェブコミュニケーションズの高畑氏に話を聞いた。
森田雄+深津貴之+三橋ゆか里2014/11/27 8:00373124157

中小・ベンチャー企業向け、Webサイトのコンバージョン率の改善を目指すサービス 「検証型コンバージョン率改善パック」、リリース

~ターゲットユーザーの興味・関心の理解に基づいた ランディングページ作成からABテストソリューションをセットで実施~
ソウルドアウト株式会社2014/11/26 9:5210160
ユーザーにとっての「価値」を提供できていますか? UX入門

経営者はもちろんサービス提供者全員に知ってほしいUX ――入門編

UXとは何か。UXの概念を改めて整理する
高平陽子(トランスコスモス)2014/11/14 8:001844051

【プロダクト責任者・マーケティング責任者必見!】 サービスデザイン思考に基づく、「UXデザイン」「コンテンツマーケティング」実践のすすめ 〜顧客との接点創出とより深いアプローチの実現により得られるもの〜

自社の製品・サービスをいかにしてデザインし伝えていくのか、新時代の顧客とのコミュニケーションのあり方とは
株式会社イノーバ2014/11/13 11:213140

【専用サイトに特化した新セミナー】『リードを獲得/育成するためのBtoBマーケティング専用サイトの作り方/育て方』を11月28日大阪、12月4日東京にて開催(パワー・インタラクティブ)

リード獲得/育成のための専用サイトを構築する上でのポイントを実例を交えながらご紹介!
株式会社パワー・インタラクティブ2014/11/10 17:43250

デジタルマーケを実現する「Webサイト+CRM」の連携モデル&分析セミナーを12/5に富士通が開催

「Webサイト」と「CRM」の連携モデルや分析事例を紹介するミニセミナー
安田英久(Web担 編集統括)2014/11/10 8:0011140
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

信頼されるコンテンツを作るための4つのやり方(後編)

後編となる今回は「言及されることで信頼性を高める」「連想から生まれる信頼性を活用する」について解説。
Moz2014/11/10 8:00247954

【名古屋 11/13 14:00~16:00】ユーザーの目線から来訪者のサイトの課題を認識しよう!~カスタマージャーニーマップ作成セミナー~

カスタマージャーニーマップを作って来訪者のサイトの課題を認識!
長瀬 果 (株式会社タービン・インタラクティブ...2014/11/6 17:228160
UXサムライ

フリマアプリのユーザーにとって“気持ちいい”の根源を考える――メルカリ × UX侍

ユーザーニーズをUIでどのように解決するか? 米国進出も果たしたフリマアプリ「メルカリ」。エンジニアの大庭氏とマーケティングの榎阪氏に聞いた。
森田雄+深津貴之+三橋ゆか里2014/11/6 11:0014610759
生田昌弘の「Web担当者に喝!」

仕事でWebサイトにかかわるなら、“コンテンツ”が果たすべき3つの役割を知っておけ!

カタログ的な基本情報だけでなく、お客さまが求めるソリューション情報があって初めてWebサイトの存在意義が生まれる
生田昌弘(キノトロープ)2014/11/5 8:005131154211

オウケイウェイヴとTIS、新たなサポートソリューション「QAPhone」の提供を開始

FAQなどWebセルフサポートと電話でのサポートを連携、スマートフォンの特性を活用
山川 健(Web担 編集部)2014/10/30 17:2111180

《サービス導入100社突破記念》サービスを解説した「オンラインユーザビリティテスト徹底ガイド」をリリース

ソウルドアウト株式会社はオンラインユーザビリティテスト導入100社を記念し、サービスを解説した「オンラインユーザビリティテスト徹底ガイド」をリリース致しました。
ソウルドアウト株式会社2014/10/30 10:116172
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

信頼されるコンテンツを作るための4つのやり方

十分な信頼性を築けないと、デジタルマーケティングは失敗する ―― SEO担当者にとっては、特にそうだ
Moz2014/10/27 8:00598184

【無料セミナー】11月13日(木)アクセス解析を使っても 「何が問題か分からない」というウェブディレクター必見の分析術

ユーザテストなどのアクセス解析を補完する手法を用い、 ウェブサイトの課題を洗い出し改善するための実践的な手法を、成功事例を交えながらご紹介します。
池田朋弘(ポップインサイト)2014/10/23 21:398160
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

質の高いコンテンツを効率よく生産するための戦略とワークフロー(後編:コンテンツ作成のツールとワークフロー)

コンテンツを外注する場合と自作する場合それぞれの、役に立つツールやサービスと、ワークフローを解説
Moz2014/10/20 8:00445444
プロ厳選! ユーザーを理解する調査手法

ユーザー理解の調査手法を正しく理解するために、押さえておくべき2つの軸

ユーザー理解のメソッドを正しく理解するために「何の目的で、ユーザーの何を理解するのか?」について説明する。
井登 友一(インフォバーン)2014/10/16 8:0017043148
勝手にEFO分析-エントリーフォーム改善

入力完了率を上げる! フォームに入れるべき3つの入力支援機能/15か条の5

問い合わせなどのフォームに、入力を助ける3つの機能を入れるだけで入力完了率は上がる! 事例で解説。
田中慶樹(株式会社エフ・コード)2014/10/14 8:0086187142
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

質の高いコンテンツを効率よく生産するための戦略とワークフロー(中編:アイデア&データを得るツールやサービス)

コンテンツのアイデアと必要なデータを手に入れるためのツールやサービスを紹介
Moz2014/10/6 8:00285134

【セミナー】10月16日(木)成功事例に学ぶ! Googleアナリティクスを使っても 「何が問題か分からない」というディレクター必見の分析術

ユーザテストなどのアクセス解析を補完する手法や、ウェブサイトの課題を洗い出し改善するための実践的な手法を、先端企業での成功事例を交えながらご紹介します。
池田朋弘(ポップインサイト)2014/9/29 11:539180
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

質の高いコンテンツを効率よく生産するための戦略とワークフロー(前編:コンテンツ戦略とプランニングツール)

「質の高いコンテンツを極める」にはどうすればいいのだろうか
インフォバーン総研

そのコンテンツ迷走してない? ブレないコンテンツ設計のポイント

ブレないコンテンツ設計のコツを教えます。
インフォバーン2014/9/26 7:00513516
Oracle Marketing Cloud

“メルマガで集客と売上が2倍以上に” “BtoBの営業効率を改善” 国内2社の事例が示す世界基準マーケティングツールの実力

企業のマーケティング活動を幅広くサポートするOracle Marketing Cloudの国内活用事例を紹介
仲里淳2014/9/25 8:007244950Sponsored
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

ウェブUXをインテリアデザイナーに学ぶ:北欧モダンデザイン界の巨匠ヴァーナー・パントン氏

現在に成功するオンラインのUXに適用していくために、パントン氏のデザインから得られる洞察を紹介する
Moz2014/9/22 9:00263716
UXサムライ

ログやA/Bテストではわからない「イラッ」を減らす「わかりやすい」アプリとは? UX侍 × SUUMO

「使いやすい」より「わかりやすい」を重視するアプリとは。SUUMOスマートデバイス担当の柴山氏と伊藤氏に話を伺った。
森田雄+深津貴之+三橋ゆか里2014/9/16 9:00197174134
生田昌弘の「Web担当者に喝!」

ログ整理とアクセス解析を混同しているWeb担当者に喝! ユーザーニーズ分析には仮説が必須と心得よ

アクセス解析とは本来どうあるべきか、Webサイトの構築後ではなく、設計段階から始まっていると心得よ!
生田昌弘(キノトロープ)2014/9/3 11:001675038
初代編集長ブログ―安田英久

コンバージョン改善のために顧客を知る4つの究極の質問

思ってもいなかった顧客の心理や不安を理解でき、コンバージョンを劇的に改善できる可能性が。
安田英久(Web担 編集統括)2014/8/26 12:0059106117

ラック、「ホームページ・セキュリティ&パフォーマンス診断パック」サービス開始

パフォーマンスとウェブアプリケーションを診断、負荷テストと各種疑似攻撃を実施
山川 健(Web担 編集部)2014/8/21 17:147142
生田昌弘の「Web担当者に喝!」

やりたいことが明確でないWeb担当者に喝! 「なにを・いくらで・いつまでに」は制作依頼の必須条件

Web担当者は舵取り役であるべし。あなたはWeb担当者? それともただのWeb作業担当者?
生田昌弘(キノトロープ)2014/8/6 10:005489930

HTML5ベースのモバイルアプリ開発プラットフォームのMonacaをリニューアル

HTML5ベースのモバイルアプリ開発プラットフォームのMonacaをリニューアル
吉政忠志2014/8/1 9:18000
インフォバーン総研

コンテンツマーケティングで重要なペルソナ設定の三原則を「恋愛」で考えてみた

コンテンツマーケティングを成功させるためにペルソナ設計は欠かせません。その守るべきルール3つを「恋愛」に例えて考えてみる。
成田幸久(インフォバーン)2014/8/1 8:00182523

【CMS導入セミナー】成功するCMS導入・構築の進め方 8/22(金)開催(キノトロープ)

キノトロープ主催「CMS導入セミナー」8月22日(金)に開催【参加費無料】
株式会社キノトロープ2014/7/30 15:46000
インフォバーン総研

あなたはユーザー中心の発想をしている? を見極める3つのクイズ

コンテンツマーケティングを成功に導くために欠かせない重要なコトのうち、「そのコンテンツは誰のためのものか?」について解説
インフォバーン2014/7/25 9:00273854

HTML5モバイルアプリ開発ツール「Monaca」が「KidoZen」と連携し、企業向けアプリ開発分野を強化

業務用アプリ開発・運用を行うための統合プラットフォームをクラウド提供
アシアル株式会社2014/7/16 17:38100
予算200万円から始めるOne to Oneマーケティング

スモールスタートからめざす究極のOne to Oneマーケティング

3つのスモールスタート式One to Oneマーケティングとそれを足がかりに究極の姿を実現する方法とは
田島 学(アンダーワークス株式会社)2014/7/16 10:004023920Sponsored
勝手にEFO分析-エントリーフォーム改善

ユーザーの視線をあっちこっちに移動させる入力フォームはNG! 離脱を減らすコツ /15か条の4

入力項目のできるだけ近くに入力例や入力形式、注意書きを配置して、最後までユーザーに入力してもらおう
田中慶樹(株式会社エフ・コード)2014/7/15 9:00443435

Monaca × KidoZen エンタープライズモバイルアプリ開発セミナー(HTML5セミナー)

Monaca × KidoZen エンタープライズモバイルアプリ開発セミナー(HTML5セミナー)
アシアル株式会社2014/7/9 22:58100

HTML5 で Windows、Mac、Linux 向けデスクトップアプリが開発できる「Monaca」

HTML5アプリ開発プラットフォームのMonacaがChrome Apps に対応
アシアル株式会社2014/7/9 16:47000

Nexal上島氏登壇決定!「マーケティングオートメーションの概念と手段と留意点」が見所♪

Web担当者のための祭典「Webノウハウ・シェア2014」を開催します!
吉政忠志2014/7/7 19:54000
生田昌弘の「Web担当者に喝!」

スマホ対応を中途半端な変換でやり過ごそうとするWeb担当者に喝! レスポンシブですべて解決するわけがない!

スマホ対応を望む声はマルチデバイス時代到来の兆し! 真のユーザーニーズを忘れるべからず
生田昌弘(キノトロープ)2014/7/2 9:00348540103

【7/8(火) 東京】Google Analytics実践講座 <初級編>〜ビジネスを成功に導くアクセス解析の導入と成功事例

一人一台のPCで実際のネットショップのGoogle Analyticsデータを操作しながら、実践的なデータの解析とビジネスの成果につなげるための手法を習得。
株式会社販促デザイン2014/6/23 16:52010

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ダッシュボード
ダッシュボード(Dashboard)はもともと、自動車の運転席前に設置された計器 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]